MacBook Airを使うようになってから、自宅のMBPのもっさり具合にすごくストレスを感じるようになってしまいました。Lionにしてから今いち調子よくないんですよね。HDDもいっぱいになってきていたので、HDDの交換がてらOSをクリーンインストールすることにしました。

はじめに

この記事はあくまで私がHDD交換のために行った手順を紹介しているだけであり、必ずしもこの通りにやればうまくいく、ということを保証するものではありません。トラブルが発生した場合でもわたしの方では責任は負えませんので、もし行われる際は必ず自己責任でお願いしますm(_ _)m

バックアップは入念に

今回はタイムマシンからの復活ではなく、新規にOSをインストールするので、あらかじめ大事なファイルのコピーを取っておくことにしました。

文書等はDropboxへ

Xcodeのプロジェクトや、iWorksで作ったような文書系のファイルはそんなに容量が大きくないのですべてDropboxに入れておくことにしました。

単純に、フォルダごとごそっとDropboxの中に移動すればいいだけなので楽ちん。

容量が大きいものは外付けHDDに

Dropboxに入れるにはちょっと大きいという画像や動画ファイルは外付けのHDDに保存。

わたしが使っているのはバッファローの640GBのやつです。ちっこくてかわいい。

iPhotoのライブラリをバックアップ

わたしにとってPCの中で一番大事なデータは写真です。基本的に写真の管理をすべてiPhotoで行っているので、iPhotoの中には過去数年分の家族写真、プライベート写真がすべて入っているのです。

こればっかりは無くなったら再入手のしようがないので確実に保存しておきたい。

ということでiPhotoライブラリのバックアップも外付けHDDに入れておくことにしました。

参考にしたのは以下の記事。

ライブラリファイルを表示して、それをそのまま外付けHDDに移動。これでバックアップが作成されます。

iTunesライブラリを外付けHDDに保存

iPhotoに比べたら重要度は若干落ちますが、iTunesライブラリにもレンタルして入れたCDなどが入っているので、できればそっくり残しておきたい。

そこで、どんな方法がいいのか色々調べたところ、以下の記事にたどり着きました。

まさにどんぴしゃりな内容。これを参考にHDDにバックアップを取りました。

必要なもの

大事なファイルをバッチリ保存できたらいよいよHDD交換作業へ。といきたいのですがその前に必要なものをおさらいしておきましょう。

item

ドライバー2種類

まずはドライバー。精密ドライバーとトルクスドライバーが必要です。

精密ドライバーはMacBook Proの背面をあける&HDDを取り外すために、トルクスドライバーはHDDを固定しているネジを外すのために使います。

わたしは以下のふたつを使いました。

新しいHDD

サムソンのやつとも悩んだのですが、わたしは以下のWestern DigitalのHDDにしました。

750GBあれば十分ですし、色々調べたら同じ型のMBPで使っている人が多かったので。あと値段も安いですしね。

HDDケース

元々入っていたHDDを収納するために使います。これに取り外したHDDを入れれば、外付けのHDDとして利用できるというもの。わたしは以下のやつを使いました。

値段が安く評価もいいみたいだったので。

必要なものは以上です。わたしが買った時は全部で約11,000円くらいでした。

交換作業

では早速HDDの交換作業をはじめます。まずはMacBook Proの背面カバーを外すところから。

これを外すために精密ドライバーを使います。たくさん入ってるけど使うのは赤いやつ一本のみ。

driver1

ドライバーでネジを外していきます。右上の三カ所だけネジの長さが違うので、戻す時に間違えないように覚えておきましょう。

hddchange01

外したネジは無くさないようにまとめておくといいでしょう。

hddchange03

背面カバーを開けます。左下にあるのがHDDです。次の作業に進む前に身体から静電気を逃がしておきましょう(参考:PC Hints:PCパーツを扱う前には静電気を逃がそう)。

hddchange04

HDDの上の方にある留め具のネジを二カ所を外します(精密ドライバー利用)。

hddchange05

外した留め具は無くさないようにどこかへ置いておきましょう。

hddchange06

HDDの表にペロッと飛び出ているテープのようなものを掴んで、HDDをそーっと引き上げます。勢いよくやってしまうと、HDDと接続している黒いケーブルが痛んでしまう可能性があるので注意。

hddchange07

HDDとPCを接続している黒いケーブルを外します。

hddchange07a

これでHDDを完全に取り出すことができます。

hddchange08

ここでようやくトルクスドライバーの出番です。取り出したHDDのサイド四カ所に止まっているネジを、トルクスドライバーで外します。

hddchange09

ネジを外した古いHDDがこちら。東芝製でした。

hddchange10

続けて新しいHDDを用意し、古いHDDから外した4つのネジをこちらに取り付けます。

hddchange11

四カ所ともしっかりとネジをとめましょう。

hddchange12a

古いHDDがそうなっていたように、新しいHDDと黒いケーブルを接続してHDDを設置します。

hddchange13

あとは外したときと逆の手順で留め具をつけ、背面カバーを取り付けていけばOK。これでHDDの交換は完了です!

後編に続く

ちょっと長くなってきてしまったので記事を二回にわけます・・・。後編はLionの新規インストール方法について。