iTunesカードで買った分の金額をiPadやiPhoneからチャージする方法
昨日iTunesカードをゲットしたので早速チャージしてみました!いつもならMacのiTunesからやるのですが、今回はiPadだけでやってみたので、その方法を個人的なメモを兼ねて記事にしておきます。
事前準備
iTunesカードのチャージは特定の文字列を入力することで行います。カードの裏面にそのコードが記載されていますので、シールをはがしていつでも確認できる状態にしておきましょう。
![itunescardcharge08 itunescardcharge08](https://farm8.staticflickr.com/7207/6955986265_b9b82cf08d.jpg)
準備できたら次へ。
チャージしてみよう!
では早速チャージの方法をご説明。App StoreもしくはiTunesのアプリを起動します。どちらでも大丈夫ですが、今回はApp Storeからやってみました。(なお、iPadでもiPhoneでも基本は同じ操作でOKです)
![itunescardcharge01 itunescardcharge01](https://farm8.staticflickr.com/7045/6955983705_e9c04238b4.jpg)
画面下の「iTunes Card/コードを使う」をタップします。
![itunescardcharge02 itunescardcharge02](https://farm8.staticflickr.com/7067/6809873174_413bf0b7e2.jpg)
先ほどの事前準備で確認したカード裏面のコードを入力します。間違いのないよう慎重に。
![itunescardcharge03 itunescardcharge03](https://farm8.staticflickr.com/7066/6809873438_e09ed426bf.jpg)
入力できたら「iTunes Card/コードを使う」をタップ。
![itunescardcharge04 itunescardcharge04](https://farm8.staticflickr.com/7061/6809873750_218350aab6.jpg)
するとサインインを求められるので、Apple IDのパスワードを入力します。これでチャージ完了です!
![itunescardcharge06 itunescardcharge06](https://farm8.staticflickr.com/7055/6955985595_c64214907e.jpg)
続けて二枚目もチャージ。残額を見るとしっかり20,000になっています。
![itunescardcharge07 itunescardcharge07](https://farm8.staticflickr.com/7050/6809874708_f23c78f83b.jpg)
さあ買うぞ!
チャージした分はアプリでも音楽でも映画でも、Apple IDで決済するものなら共通で利用することができます。
ちなみにチャージした分を全部使い切った場合、不足金額は自動的に登録済みのクレジットカードから支払われることになります。例えば、50円しか残額がないときに85円のアプリを買ったら、35円だけカード請求になるわけです。
面倒なところを自動的にやってくれるから、細かいこと気にせず買いものができます。便利ですね!