素敵な仲間の活躍に刺激を受けたのでここでひとつ宣言しておく
本日はアシタノレシピの仲間、@jun0424さんこと岡野 純さん著『1日5分 iPhone+クラウド勉強術』を紹介したいと思います。iPhoneやクラウドサービスを使って楽しく勉強を継続するためのテクニックが満載の素晴らしい一冊でした。
すぐに使える実践的なノウハウがいっぱい
この本では、iPhoneやiPadといったデジタルガジェット、PC、そしてEvernoteをはじめとするクラウドサービスを駆使して、効率よく勉強を行うための様々なテクニックが紹介されています。
純さんお得意の4コママンガももちろん健在!本を読み進めていくとマンガのキャラクターと一緒に成長していくことができる、そんな遊び心溢れた作りとなっています。
また、勉強法だけにとどまらず、タスク管理や時間管理といった内容も語られているので、今現在何か勉強に取り組んでいる人はもちろん、そうでない人にも参考になる部分は多いと思います。
なお、こちらの書籍は著者様より献本をいただきました。紹介の順番は前後してしまいましたが、これが私にとって初めての献本でした。ありがとうございます。
行動そのものを楽しめる人は強い
社会人になってから勉強することの意味について、純さんは以下のように語っています。
「人生を楽しむために全力を尽くすこと」
また、勉強のテーマを決める上で、「その勉強をしていて楽しいかどうか」という点が非常に重要だとも言っています。
勉強をする上で感じる「楽しさ」には大きく分けて2種類あります。それは「結果に対する楽しさ」と「行動に対する楽しさ」です。
(〜中略〜)
どちらも大切ですが、少なくとも「行動に対する楽しさ」を見出すことができていれば日々の勉強は苦労せずに継続してゆくことができるでしょう。
via 『1日5分 iPhone+クラウド勉強術』P20
この言葉の通り、純さんの勉強法は単に効率や生産性だけを重視するものではなく、「楽しむ」という点を重視している印象を受けました。iPhoneやクラウドサービスを積極的に取り入れることで、勉強に「楽しみ」という要素をプラスする、そんな姿勢が感じられました。
純さん自身もこの勉強法を楽しんでいる様子が伝わってきましたし、この勉強法自体も楽しみながら作り上げたものではないかと思います。
自分の好きなものや得意なものを絡めることで、行動そのものを「楽しい」に変えてしまう、というアプローチはすごく新鮮で、自分も何かに転用してみたいなと思いました。
コンテキストの使い方を学んだ!
この本を読んで改めてすごいと思ったのが、純さんのライフハッカーっぷり。特に、既存の様々な手法をアプリやクラウドサービスで仕組み化するのがすごくうまいなと感じました。
色々真似したいことはあったのですが、その中で即パクッたのがタスク管理におけるコンテキストの使い方。
コンテキストによって一日を二時間ごとに区切り、そのタスクをいつの時間帯で行うのか分類するやり方です。これを真似してからタスクのやり忘れが激減してすごく助かってます。超感謝!
有言実行でいこう!
純さんが今までたびたび取ってきた戦略のひとつに「宣言してしまってやらざるを得ない状況を作る」というものがあります。書籍の中でも「覚悟を決めて退路を断つ」と紹介されています。
この書籍の出版、アシタノワークショップでの講演、資格試験の勉強、いずれの時も純さんは「こうしたい!こうする!」ということを事前に宣言していたと記憶しています。
有限実行は簡単なことではないですが、純さんは実際に宣言したことを次々と実現させてきました。そんな純さんの姿を目の当たりにしてきたこともあり、これはわたしもぜひ取り入れたいなと思った次第。
というわけで早速ひとつ宣言。
「来年中に何らかの形で本を出したい、というか出す」
純さんに続けー。
おわりに
というわけで、わたしにとっては多々学ぶところがあり、また良い刺激をもらえた素敵な一冊でした。純さん、素晴らしい本をありがとうございました!それではまた!