ブログ初心者の私がWordPressへの移行と同時に導入したプラグイン10個
WordPressの魅力のひとつに挙げられる豊富なプラグイン。私がWordpressに移行したのもこれを利用したかったというのが割と大きな理由だったりします。あまり入れすぎると動作が遅くなるそうなので。まずは10個に絞って導入開始。必要に応じて増やしていこうと思いますが、取り急ぎ今回導入した10個をメモをかねてご紹介。
最初の10個
ここに挙げているのはWordpressへの移行と同時に導入したプラグインです。ブログ運営についてよく分からないなりに、この辺は基本なんじゃないかな、というのをチョイスしてみました。それでは、早速いってみましょう。
1、Akismet
スパム撃退のためのプラグイン。こんなブログにスパムコメントなんてつくのか、と思っていたのですが、開始して二日目で早速被害にあったので慌てて導入しました。
Comment spam prevention for your blog - Akismet
2、Custom Permalinks
引っ越しの時にも使ったプラグイン。個別記事のURLを自由に設定することができます。引っ越しの時以外はほとんど使ってないですね。。
WordPress › Custom Permalinks « WordPress Plugins
3、Movable Type and TypePad Importer
引っ越しの時に使ったプラグイン。Movable Type形式の記事データをWordPressに取り込むことができます。一度使ったきりです。
WordPress › Movable Type and TypePad Importer « WordPress Plugins
4、Category Order
カテゴリーの並び替えができるプラグイン。標準の状態ではカテゴリーの並び替えができないので、カテゴリーを新たに作成した時などにはこれが必要になります。
WordPress › Category Order « WordPress Plugins
5、Popular Post
ブログ内の人気記事を表示できるプラグイン。Google Analyticsのアクセス量ともほぼ一致しており、精度はかなり高いと思います。ちなみに、類似のプラグインでSimilar Postという関連記事を表示するプラグインもありますが、Zenbackを利用しているので、こちらは導入しませんでした。
WordPress › Popular Posts « WordPress Plugins
6、Post-Plugin Library
Popular Post、Similar Postを利用するために必要なプラグイン。Popular Postのために導入。
WordPress › Post-Plugin Library « WordPress Plugins
7、Search Meter
サイト内で検索されたごくを分析することができるプラグイン。自分のブログに訪問した読者が、どんな情報を求めているのかを知ることができます。Google Analyticsではわからないところなので面白いです。今のところiPad2が検索上位。
WordPress › Search Meter « WordPress Plugins
8、SEO Slugs
これを入れるだけでSEOに最適化してくれるという凄いプラグイン。まあやらないよりはやった方がいいよね、ということで。
WordPress › SEO Slugs « WordPress Plugins
9、Simple Tags
タグ入力時に既に登録されているものがあればサジェストで教えてくれるプラグイン。誤って似たようなタグを作ってしまうのを防ぐために導入。忘れっぽいんでこれがないと変なタグが量産されてしまいそうです。。。
WordPress › Simple Tags « WordPress Plugins
10、Ultimate Gogle Analitycs
Google Analyticsのトラッキングコードを簡単に埋め込むことができるプラグイン。ソースをいじらなくていいので、テーマを変更してもいちいち埋め込み直す必要がありません。便利。
WordPress › Ultimate Google Analytics « WordPress Plugins
まずはここまで
今回導入にあたって参考にしたのはこちらのサイトです。すごく分かりやすくて助かりました。
とりあえず、移行時はブログの基本的な部分のカスタマイズとかSEOとかを中心にプラグインを導入してみました。引越しから約3ヶ月たったいまは、これに加えて4、5個くらい増えていますがまだそんなもんです。今後はもう少しブログに個性を出すためのプラグインに手を出してみたいなと思います。また何か導入したらタイミングを見て記事にしようと思ってます。