以前に情報収集のフローについての記事を書いたのですが、ここ最近iPadを手に入れたりツイエバを利用し始めたりして、以前とは環境が大きく変わってきました。ここらでまた今の状態をまとめておこうと思います。以前より大分スッキリした気がします。

鍵となるのはRead It Later

というわけで早速ですが、下の図が私のいまの情報収集のフローです。

情報収集のフロー

中心にどーんと構えているRead It Laterが私の中でかなり重要な役割を果たしています。詳しくは順次説明していきます。

情報の入口

まず情報の入口ですが、私の場合大きくわけてTwitter、Facebook、Googleリーダーの3つになっています。

Twitter

ツイートそのものに「なるほど」と思ったものはお気に入り or RTすることでツイエバ経由でEvernoteに自動保存。リンク先のURLが気になったものは「Read It Later」に送っています。

Facebook

ニュースフィードに流れてきたリンクで気になったものは「いいね!」をつけ、「いいね!ログ」で一覧かしてあとからまとめてRead It Laterへ送ってます。

Googleリーダー

ブログやニュースサイト、はてブ、ネタ系サイト、Googleアラートなどなど、約200件ほどのRSSフィードを購読しています。基本的にiPadからしか見ていません。Slide Readerというアプリで気になった記事をひたすらRead It Laterに送ってます。

情報の選別

このようにして、ほとんどの情報は一度Read It Laterに集められます。そして、Read It Laterに保存した情報をひとつずつ読み、あとで見返したいと思った情報だけEvernoteに保存しています。これもすべてiPad上でやってます。

ここで、Evernoteに保存するかどうかフィルターをかけるわけです。Read It Laterを使うのはオフラインでも閲覧できるのと、コンテンツだけ集中して読めるからです。Evernoteに送るのも簡単ですしね。Read It Laterについては別記事で詳しく書いたのでそちらをご覧いただければ。。

iPad2 Wi-Fi版とRead It Later Proの組み合わせが良い

大分スッキリした気がする

以前のフローと比べると大分スッキリした気がします。以前は間にTumblrをかませてたのですが、やっぱりあれは今思えばムダでした。今は一時保存の場がTumblrからRead It Laterに置き換わった感じです。どちらがスムーズかはいうまでもありません。

Tumblrはそのまま続けてますが、基本的にはフォローしてる人のオモシロ情報をリブログするという形でしか使っていません。やっぱりTumblrならではの面白い情報ってのもあるので、これはこれで貴重なのです。

今後の課題

Evernoteに保存した情報をいまいち活かしきれていない気がします。保存する量に対して整理が追いついていない状態。。。保存しっぱなしでも検索性能が高いので、ほしい情報に辿りつけないってことはないのですが、それだと意識的に情報を探さないといけない。無意識的でも情報を見返すことができるようにしたいなと思っているのですが、中々いい方法が思いつかないんだよなぁ。

ここは今後の課題にしておく。それではまた。