WordPressをインストールしてから最初にやった設定をメモっておきます。

公開URL(ディレクトリ)の変更

WordPressをサブディレクトリインストールしつつ、公開先をルートディレクトリにしたい時に行う設定。詳しくは下記の記事をご覧ください。

パーマリンクの設定

パーマリンクはあとあと変更するとURLが変わったりしていろいろ面倒なので最初に設定しておくのが吉。管理画面の設定>パーマリンク設定から行いましょう。

子テーマの作成

見た目を自分好みにカスタマイズしたいけど一から作るのは面倒って時には子テーマを作るといい。子テーマなら既存のテーマをベースに部分的にカスタマイズができるので変更箇所も少なくて済むし、ベースにしたテーマそのものにアップデートが来てもほぼ影響なく使い続けることができる。子テーマの作り方は下記の記事がわかりやすいと思います。

子テーマを作ってWordPressの既存テーマをカスタマイズする方法 | Webクリエイターボックス

トップを固定ページにする

デフォルトだとトップページは記事の一覧になっている。ブログとして使うならそのままでも良いけど、サイトとして使う時は固定ページにした方が使いやすいと思う。固定ページの新規作成でトップ用の固定ページを作ったあと、設定>表示設定で「フロントページの表示」で固定ページのラジオボタンをチェックし、フロントページのセレクトボックスで作成した固定ページを選ぶ。

記事の一覧ページを用意する

サイトのトップを固定ページにした場合でも、記事の一覧ページが欲しいこともある。サイト内にブログを開設する時なんかはまさにそう。そんな時は記事一覧用の固定ページを作ればOK。固定ページの新規作成でスラッグを「blog」としたページを作ったとする。設定>表示設定の「フロントページの表示」にある投稿ページのセレクトボックスで先ほど作ったブログ用の固定ページを選ぶ。これでOK。/blog/にアクセスすると記事の一覧が表示されます。

トップ用の固定ページテンプレートを作る

親テーマ(Twenty Sixteen)をそのまま使ってトップページを作ったのですが、そのままだとサイドバーが入ってしまった。トップページはサイドバーなしにしたかったので、トップページ用の固定ページテンプレートを作りました。やり方は下記の記事を参考に。

wordpressで独自のページテンプレートを作成して固定ページに適用するための手順