hugo

このブログをWordPressからHugoに移行しました。HugoというのはGo言語で作られた静的サイトジェネレータでして、簡単に言うと静的なhtmlファイルを吐きだしてくれるツールです。

Hugoにした理由

WordPressは人気あるし利用者も多いので情報も多くて運用しやすかったのですが、セキュリティとかDBとかサーバ周りのトラブルが多いのが個人的にはネックだったんですよね。静的サイトジェネレータを使えばそれらの不満点を一気に解消できるというのが移行の一番の理由。

Hugoにしたのはわりと最近名前をよく聞いていたのと、ざっと調べたところ日本語の情報もそれなりに見つけることができたから。ビルドが速いっていうのも魅力だった。あと友達のrakuishiくんが使っていたのも後押しになりました。

このブログはテーマも自作したのですが、テーマを作る上でrakuishiくんのブログとrakuishiくんが作ったHugo Zenというテーマをがっつりパクらせて参考にさせてもらいました。感謝感謝。まぁテーマを作ったといっても本当に最小限のものだし、まだまだおかしなところとか色々ありそうなので随時変更加えていくつもりです。

移行してみて

まずサイトの管理がすごくシンプルになりました。WordPressに比べると扱うファイル数もすごく少ないし、仕組みもシンプルで全体像を把握しやすい。いちいち管理画面にログインすることなく、記事を書くのを含めて基本的にすべての作業をローカルで完結できるのも良い。Markdown使えるし好きなエディタで書けるし、記事を書き始めるところのハードルはかなり低くなった気がします。

あと、サイトの表示スピードがWordPress時代に比べてだいぶ早くなりました。テーマがシンプル(色々足りてない)からってのもあると思うけど、やっぱり静的ファイルだからその分パフォーマンスも良くなってるんじゃないかな。

そうそう、あとHugoにしたことでこのブログをそっくりそのままGitHubで管理できるようになりました。一記事一記事の変更ログもしっかりバージョン管理できるので、長期的な運用にも便利な気がしてます。

そんなこんなで今のところはとりあえずの移行って感じですかね。もうちょいテーマを作り込むとか、記事公開を自動化するとか、やりたいことはまだまだいろいろあるので、今後は運用しながらその辺詰めていこうかなと思ってます。ではまた。

Hugo :: A fast and modern static website engine