MacのiCalには日本の祝日が登録されていません。わたしはこのことをつい最近まで知りませんでした。おかげで先日、その日が祝日であることを知らずにスケジュールを組んでしまい、色々と面倒な思いすることに。そんな失敗をしないよう、MacとiPhoneの両方のカレンダーに日本の祝日を登録しました。備忘録を兼ねて設定方法を書いておきます。

iCalとは

Macに標準で搭載されているカレンダーアプリです。以前はGoogleカレンダーを使っていたのですが、数カ月前からMacのiCalをメインとして使うようになりました。iCloudを使えばiPhoneと同期できるし、Googleカレンダーも使えて便利なんですよ。

今回iCalに日本の祝日を登録するうえで、以下のもとまかさんの記事を参考にさせていただきました。

上記の記事はiPhoneのカレンダーに登録する方法なのですが、同じことをMacでやったらiCalに登録できるんじゃなイカ?と思ってやってみたらビンゴだったのです。

登録方法


(※)以下の方法はiCloudを使用しているので、この通り進めるためにはMacとiPhoneで事前にカレンダーのiCloudをオンにしておく必要があります。

Macから以下のサイトにアクセス。

Downloadをクリック。

ical_holiday003

iCalが起動して以下の画面が表示されます。

ical_holiday004

場所が「iCloud」になっていることを確認してOKをクリック。必要に応じて名前も変更しましょう。ちなみにわたしは「祝祭日」にしました。

ical_holiday005

これでiCalに日本の祝日が表示されるようになりました。

ical_holiday007

iPhoneのカレンダーでも祝祭日のカレンダーが登録されているか確認しましょう。チェックがついていればOK。ちゃんと祝日が表示されています。

ical_holiday001ical_holiday002

これで設定完了。

スケジュールを組む上で祝日は重要ですからね。わたしと同じようにiCalをメインで使っている方は設定しておくことをオススメします。本当にサクッと登録できるのでぜひお試しを。